きしもとブログ
オーナー様必見! 賃貸住宅新時代 その3 『入居者の4大不満』
2019-12-17
大掃除であちこち片づけていると、ものの多さがほとほとイヤになりませんか?
先月この土地勝ブログでは収納についてお話ししたばかりなんですが、普段は奥さまの「片づかない」なんて不満を聞き流しているご主人も、大掃除になるとふと思うわけです。
「もっと収納スペースがあれば、簡単に片づくのに」と。
そういうこともあってか、年明けは男性からも収納についての不満をよく耳にします。
収納って、「入居者の4大不満」のひとつなんです。
あと3つが何かというと、ひとつは遮音性。上下階の物音なんかですね。
そして採光・通風性。日当たりと風通しです。
最後は広さ。住んでると、「あともうひと部屋あれば」って思いますよね。
結局、4大不満のうち2つはスペースに関することなんです。
大きな問題とはいえ、それが解決すれば不満の半分が解消されるんですよ。だから住宅業界も、結構一生懸命考えています。
岸本建設は、住宅でも特に「賃貸住宅」に力を入れているので、賃貸住宅に取り入れやすい空間活用には注目してきました。
そのなかで最近、非常にいいなと思ってイチオシにしているのが
『RENACE(ルネス)』です。
「ルネス工法」は、平面(2D)で空間をとらえていた在来工法から、立体(3D)の視点で空間の活用方法を考えようという新しい工法です。
次回からは4 大不満をどう解消するか、というオーナー様が抱えるお悩みと合わせて、ルネスの解決方法をご紹介していきますね。
「いきなり『ルネスを建てる』なんて考えられない」という方でも、入居者が集まる賃貸住宅にはどんな仕かけがしてあるのかを知っておくと、役に立つと思います。
デメリットは自分が住みたくなることくらいです。
